お金を借りる前に読むサイト>民間融資>担保があるなら有担保ローンが有利>不動産担保ローン
不動産担保ローンの金利や審査、メリット、デメリット

不動産担保ローンは担保ローンとしての代表的存在。不動産(土地建物)を担保にお金をかりる方法です。担保評価の範囲内ならお金も借り安く、低利で資金調達が可能です。ここでは、不動産担保ローン(融資)の特徴や仕組み、審査などについて詳しく説明していきます。
スポンサーリンク
不動産担保ローンとは?
不動産担保ローンとは、その名前の通り「不動産」を担保にしてお金を借りるというローン・融資の仕組みです。不動産というわかりやすく、現金化が可能な資産を担保とすることで、比較的規模の大きい金額の借り入れを有利な条件で行うことができます。
不動産担保ローンの審査
審査の重要ポイントは「不動産の担保価値(評価価値)」です。万が一の場合にはこの担保を競売にかけるなどして売却して、融資資金を回収する仕組みなので担保価値がどれほどあるのかを金融機関は調査・審査します。
他の融資とは異なり「個人属性」は比較的軽視しており、それよりも物件価値を最重要視することが多いです。
住宅ローン返済中でも不動産担保ローンは利用できる?
住宅ローンの返済中は住宅ローンを借りている銀行からすでに「抵当権」を付けられています。つまり、担保を売却した時の優先順位は住宅ローンを貸している銀行です。
そのため、行為状況では不動産担保ローンを組むのは難しいといえます。
ただし、第2順位以下の抵当権でも担保評価から考えた住宅ローン残債が少ない場合(かなり返済が進んでいるような状態)、であらばその範囲で不動産担保ローンを利用できる場合もあります。
たとえば、2000万円相当の価値がある不動産(マイホーム)があるとして、すでに住宅ローンの残りの債務額が1000万円になっている場合など。
不動産担保ローンの費用
不動産担保ローンを組む場合には、抵当権の設定が必要です。
そのためには、登記費用などの費用がかかってしまいます。また、印紙税、事務手数料などもかかかります。結果的に数万円~の手数料が発生することになりますので、少額の取引ではなく、「ある程度まとまったお金が必要な時の融資」に使うべきといえます。

【オリックス銀行】安心の銀行カードローン年1.7%~1.7.8%、最高800万円まで融資が受けられる

初回なら利用の翌日から30日間が無利息(※)。実質年率4.5~17.8%!来店不要で即日回答!24時間申込OK!のプロミス
※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。